2010年03月28日
2連休お終い
◎一日中パパと遊んで、ちょいとお疲れ気味。
週末は連休でした。
いつも忙しくてたっくんとあまり遊んであげれなかったので、
週末は家族サービスで忘れられないように、1日中一緒に居ました。
携帯の着信メロディーを『ピタゴラスイッチのオープニングテーマ曲』にしました。
大喜びで聴いてます。
夕飯前のたっくんをパシャリ。
◎「ご飯、まだかな~」
ミッキーのエプロン着けて、
ダイスキな『ねずみくんのチョッキ』を読んで夕飯待ちです

さぁ、明日から月末。
さらに忙しくなるけど、パパは頑張るよ~

2010年03月24日
お疲れです。
最近、毎日残業続きです。
忙しいのが嫌なのではありませんが、
同僚の職務怠慢の結果、後処理で残業しているのです。
私の会社は、「真面目な人が馬鹿をみる会社」なのです。
いい加減に仕事している人の後始末を、責任感の強いスタッフが処理しています。
ダラダラと仕事している人が半数以上占めています。
人に迷惑かけていることなんて、おそらく考えてもないし、
迷惑かけていることにすら気づいてもいない。
お客様に迷惑かけても、何とも思ってないのかもしれません。
「どこの会社にも、そんな人はいる」っては思うのですが、
うちの会社はそんな社員が確実によそよりも多い気がします。
自社の、そんな社風が大嫌いです。
そんなことを考えながら、夕食を食べている横で、
息子はミニカーで夢中に遊んでいます。

癒されました。
息子の一生懸命な顔、ダイスキです
忙しいのが嫌なのではありませんが、
同僚の職務怠慢の結果、後処理で残業しているのです。
私の会社は、「真面目な人が馬鹿をみる会社」なのです。
いい加減に仕事している人の後始末を、責任感の強いスタッフが処理しています。
ダラダラと仕事している人が半数以上占めています。
人に迷惑かけていることなんて、おそらく考えてもないし、
迷惑かけていることにすら気づいてもいない。
お客様に迷惑かけても、何とも思ってないのかもしれません。
「どこの会社にも、そんな人はいる」っては思うのですが、
うちの会社はそんな社員が確実によそよりも多い気がします。
自社の、そんな社風が大嫌いです。
そんなことを考えながら、夕食を食べている横で、
息子はミニカーで夢中に遊んでいます。
癒されました。
息子の一生懸命な顔、ダイスキです

2010年03月18日
東京フレンドパーク
今日は仕事休みだったので、産婦人科に同行しました。
第二子妊娠後、初同行です。
家族3人、朝から行ってきました。
診察室に入るまでは拓もゴキゲンだったのですが、
先生を見るなり、大泣き
結局、ボクと拓は診察途中で部屋を出て、ゆっくりエコーも見れませんでした。
今日はお主の注射じゃねーっつーの
検診の結果は、本日は16週目の検診でしたが、母子共に順調です
今度の子は頭の大きさも普通サイズだし、母体の体重もマイナス1㌔
性別は残念ながらわからなくて、次回におあずけになりました。
まだ全く名前を考えておらず・・・。
仕事も忙しいし、拓も家でワイワイする中、ゆっくり考える時間が無いとです
最近、拓はテレビをよく見るようになりました
さっき、東京フレンドパークを見てたのですが、この番組がダイスキなのです。

●微妙に背伸びしてるの、おわかりでしょうか
番組中はケタケタ笑ったり、拍手したり、飛び跳ねたり、絶叫したり・・・。
1歳児をも魅了する、東京フレンドパーク。
長寿番組なわけだ
おそるべし・・・。
第二子妊娠後、初同行です。
家族3人、朝から行ってきました。
診察室に入るまでは拓もゴキゲンだったのですが、
先生を見るなり、大泣き

結局、ボクと拓は診察途中で部屋を出て、ゆっくりエコーも見れませんでした。
今日はお主の注射じゃねーっつーの

検診の結果は、本日は16週目の検診でしたが、母子共に順調です

今度の子は頭の大きさも普通サイズだし、母体の体重もマイナス1㌔

性別は残念ながらわからなくて、次回におあずけになりました。
まだ全く名前を考えておらず・・・。
仕事も忙しいし、拓も家でワイワイする中、ゆっくり考える時間が無いとです

最近、拓はテレビをよく見るようになりました

さっき、東京フレンドパークを見てたのですが、この番組がダイスキなのです。
●微妙に背伸びしてるの、おわかりでしょうか
番組中はケタケタ笑ったり、拍手したり、飛び跳ねたり、絶叫したり・・・。
1歳児をも魅了する、東京フレンドパーク。
長寿番組なわけだ

2010年03月17日
プリクラ
家族で撮るプリクラにはまってます。
携帯の待ちうけとかにも出来るので、結構手軽な家族写真。
昨日は、ネネちゃんをあずかってジャスコで記念撮影

最近、拓は絵本が大好き。
ノンタンの絵本を持ってきては、「読め!」と言わんばかりに
手に渡してきます。
気に食わないことがあれば、わけのわからない言葉で
不平不満(←憶測ですが)を半泣きで訴えてきます。
子供の成長って、早いよな~って思います。
明日は、今週2回目の振休。
今月入ってから連日の残業続き&休日出勤で疲れきってます。
第二子妊娠後、初めて産婦人科に同行します。
妊娠の実感が湧かないので、エコーを生で見てきます。
明日で性別が判明するかも
病院行ったら、髪でも切ってこようかな。
携帯の待ちうけとかにも出来るので、結構手軽な家族写真。
昨日は、ネネちゃんをあずかってジャスコで記念撮影

最近、拓は絵本が大好き。
ノンタンの絵本を持ってきては、「読め!」と言わんばかりに
手に渡してきます。
気に食わないことがあれば、わけのわからない言葉で
不平不満(←憶測ですが)を半泣きで訴えてきます。
子供の成長って、早いよな~って思います。
明日は、今週2回目の振休。
今月入ってから連日の残業続き&休日出勤で疲れきってます。
第二子妊娠後、初めて産婦人科に同行します。
妊娠の実感が湧かないので、エコーを生で見てきます。
明日で性別が判明するかも

病院行ったら、髪でも切ってこようかな。
2010年02月28日
散髪
夕暮れ前、たっくんと散歩してました。
家の中では、アンヨが上手なのですが、
外に出るとまったく歩きません

立っているだけで、歩こうしないのです。
靴を履いて歩くのに違和感があるのかな

うずくまって、なかなか歩こうとしてくれません。
いつになったら、手を引いて一緒に歩けるようになるのかな。
そして、前髪がちょっと長かったので、お風呂中に切っちゃいました

ちょっと切りすぎたかな

2010年02月23日
男の子かも
めずらしく、息子が早く寝てくれました。
会社で忙しく働き、毎日身も心もクタクタな日々ですが、
「ただいま~」と家のドアを開けると、
ドタバタと慣れないアンヨで息子が歩いて玄関までお出迎え。
「抱っこ」とばかりに、両手をひろげて足にしがみついてきます。
疲れも一気に吹き飛びます(←親ばか)
言葉も喋れない1歳の息子。
まだ産まれてから1年しか一緒に過ごしてないけど、
かけかえのない家族なんですよね
(当たり前のことなのですが)
ふと、そう思った一日でした。
先日、お腹にいる第二子の検診日でした。
まだ3ヶ月後半なのですが、後ろ姿のエコー写真でお尻の辺りに気になるものが
「あれ~!?気になるものがついてるねぇ
」と先生が!
まだ確定はもらえてないが、もしかして次も男の子かも
会社で忙しく働き、毎日身も心もクタクタな日々ですが、
「ただいま~」と家のドアを開けると、
ドタバタと慣れないアンヨで息子が歩いて玄関までお出迎え。
「抱っこ」とばかりに、両手をひろげて足にしがみついてきます。
疲れも一気に吹き飛びます(←親ばか)
言葉も喋れない1歳の息子。
まだ産まれてから1年しか一緒に過ごしてないけど、
かけかえのない家族なんですよね

(当たり前のことなのですが)
ふと、そう思った一日でした。
先日、お腹にいる第二子の検診日でした。
まだ3ヶ月後半なのですが、後ろ姿のエコー写真でお尻の辺りに気になるものが

「あれ~!?気になるものがついてるねぇ

まだ確定はもらえてないが、もしかして次も男の子かも

2010年02月15日
2010年02月14日
お誕生日会
去った建国記念の日、息子たっくんの1歳の誕生日でした。
みんなが集まってたっくんのお祝いをしてくれましたよ。

◎たっくんと、いとこのさえちゃん

◎恒例の行事では、『そろばん』をゲット!

◎たっくんのプレゼントを、さえちゃんと奪い合いしてました(笑)
がちまやーなたっくんは、
バースディケーキを大人一人分を平らげていました
本当に、よく食べる子です。
うどんを食べれば一玉をペロリ、
ごはんなんてお茶碗一杯食べたら、おかわりとダダこねる・・。
2人目産まれたら、食費はどうなることやら
みんなが集まってたっくんのお祝いをしてくれましたよ。
◎たっくんと、いとこのさえちゃん
◎恒例の行事では、『そろばん』をゲット!
◎たっくんのプレゼントを、さえちゃんと奪い合いしてました(笑)
がちまやーなたっくんは、
バースディケーキを大人一人分を平らげていました

本当に、よく食べる子です。
うどんを食べれば一玉をペロリ、
ごはんなんてお茶碗一杯食べたら、おかわりとダダこねる・・。
2人目産まれたら、食費はどうなることやら

2010年02月09日
ステキな笑顔
うちの息子、ささやかな自慢があります。
それは、『人見知りをまったくしない』こと。

基本的に、いつもこのようにニコニコです
愛嬌持ちだね~とよく言われます。
実家の両親は、「たっくんが泣いているのはあまり見たことないね~」
と、言われるくらい、不思議なくらいいつもニコニコ。
我が子ながら、ステキな笑顔です(笑)
建国記念日にめでたく1歳を迎えるたっくんに、
ちょっと早いけどパパとママから誕生日プレゼント

夢中だね~。
この前は、妊娠中の妻が検診日でした。
次の子の予定日は、『9月5日』。
2人のパパになるんだけど、まだまだ実感、湧かないな~。
それは、『人見知りをまったくしない』こと。
基本的に、いつもこのようにニコニコです

愛嬌持ちだね~とよく言われます。
実家の両親は、「たっくんが泣いているのはあまり見たことないね~」
と、言われるくらい、不思議なくらいいつもニコニコ。
我が子ながら、ステキな笑顔です(笑)
建国記念日にめでたく1歳を迎えるたっくんに、
ちょっと早いけどパパとママから誕生日プレゼント

夢中だね~。
この前は、妊娠中の妻が検診日でした。
次の子の予定日は、『9月5日』。
2人のパパになるんだけど、まだまだ実感、湧かないな~。
2010年02月05日
食べすぎだから!
今日は給料日だったので、家族にミスドのおみやげ買いました

すごい顔
っていうか、食べすぎなんですけど!

がちまやーなたっくん、
最近ではミルクを1日に1回、飲むか飲まないかくらいになりました。
卒乳も近いかな?
明日は、お腹のベビーの検診日。
嫁は悪阻で苦しんでいるので、きっと大きくなっているハズ

すごい顔

っていうか、食べすぎなんですけど!
がちまやーなたっくん、
最近ではミルクを1日に1回、飲むか飲まないかくらいになりました。
卒乳も近いかな?
明日は、お腹のベビーの検診日。
嫁は悪阻で苦しんでいるので、きっと大きくなっているハズ

2010年01月31日
久しぶりに・・。
久しぶりに更新。新年も明けてしまいました。

いつの間に、来月1歳を迎える息子たっくん。
目の付近の怪我、今年入って2度目の怪我。
来月で1歳なのですが、大きな怪我・病気も無く、
すくすく育っております。いつも支えてくれている周囲に感謝
そんなたっくん、1歳にして今年の秋にも、もうすぐお兄ちゃんになります。
弟or妹
たっくんはどっちがいいかな?
いずれにせよ、たっくんもこんなにちっちゃいけど、お兄ちゃんになるんだね~。
妻は悪阻がひどくて寝込んでいます。
たっくんは、目も離せないくらいワンパク坊主へ成長。。
第二子を妊娠しているという実感も湧かなければ、
名前をゆっくり考える時間も無い日々。
2人目産まれたら、どんな生活になるんだろう???
想像もつかない毎日を送っています。
いつの間に、来月1歳を迎える息子たっくん。
目の付近の怪我、今年入って2度目の怪我。
来月で1歳なのですが、大きな怪我・病気も無く、
すくすく育っております。いつも支えてくれている周囲に感謝

そんなたっくん、1歳にして今年の秋にも、もうすぐお兄ちゃんになります。
弟or妹

いずれにせよ、たっくんもこんなにちっちゃいけど、お兄ちゃんになるんだね~。
妻は悪阻がひどくて寝込んでいます。
たっくんは、目も離せないくらいワンパク坊主へ成長。。
第二子を妊娠しているという実感も湧かなければ、
名前をゆっくり考える時間も無い日々。
2人目産まれたら、どんな生活になるんだろう???
想像もつかない毎日を送っています。
2009年09月11日
2009年09月08日
一番のお気に入りオモチャ
先日まで壊れていたたっくんの一番のお気に入りのアンパンマンメリー。
じいじーに直してもらいました。

たっくんは、メロンパンナちゃんが一番のお気に入りの様子。
今日、ボクの義弟が約2年ぶりに沖縄に帰ってきたようです。
前にあった時は、義姉の結婚式で、その当時はボクは結婚してませんでした。
カワイイ息子を、叔父さんに会わせるのが楽しみです。
◎泣きべそ

◎おさがりの歩行器

じいじーに直してもらいました。
たっくんは、メロンパンナちゃんが一番のお気に入りの様子。
今日、ボクの義弟が約2年ぶりに沖縄に帰ってきたようです。
前にあった時は、義姉の結婚式で、その当時はボクは結婚してませんでした。
カワイイ息子を、叔父さんに会わせるのが楽しみです。
◎泣きべそ

◎おさがりの歩行器

2009年09月07日
引越し案
久しぶりに更新します。
やっぱり、更新する時は、いつも久しぶりですね。
でも、仕事して、家帰って子供と遊んで、
そうこうしている間にあっという間に寝る時間
慌しい毎日を送っていますよ。
息子もいつの間にか、今月で7ヶ月。
ハイハイもだんだん上手になってきたし、
最近では何かを訴えるようにもなってきました。
最近、我が家に『引越し』案が出始めています。
今後のことを考えると、お互いの地元の南部に引っ越したいな~なんて思っています。
糸満・豊見城・那覇を中心に、来年にでも引越しできたらいいな
やっぱり、更新する時は、いつも久しぶりですね。
でも、仕事して、家帰って子供と遊んで、
そうこうしている間にあっという間に寝る時間

慌しい毎日を送っていますよ。
息子もいつの間にか、今月で7ヶ月。
ハイハイもだんだん上手になってきたし、
最近では何かを訴えるようにもなってきました。
最近、我が家に『引越し』案が出始めています。
今後のことを考えると、お互いの地元の南部に引っ越したいな~なんて思っています。
糸満・豊見城・那覇を中心に、来年にでも引越しできたらいいな

2009年08月05日
成長
久しぶりに更新します。
最近は忙しくてね~。
なかなかブログを書く決心が出来なかったです。
息子たっくんも、もうすぐ6ヶ月になります。
携帯のプリクラモードで写真撮ってみました。

日に日に、ボク似に成長してきています。
最近は忙しくてね~。
なかなかブログを書く決心が出来なかったです。
息子たっくんも、もうすぐ6ヶ月になります。
携帯のプリクラモードで写真撮ってみました。

日に日に、ボク似に成長してきています。
2009年06月12日
4ヶ月記念
今日もボクが息子のお風呂担当。
入るまではぐずって泣いていたけど、いざ入れてみるとケロッとゴキゲン
今日は指定席でこんなポーズ

分娩台に上っている、あなたのママを思い出しましたよ
そんなこんなで、昨日で息子は4ヶ月を迎えました。
まだ、産まれてから4ヶ月なんですね~。
妊娠期間もあるから、かれこれ1年くらい一緒にいる気がします
仕事で疲れて帰ってきても、パパの顔を見てすぐに『ニコッ』と微笑んでくれます。
それだけで、マジで疲れが吹っ飛びます
これからも、元気ですくすくと育つんだぞ~
そんな息子と、ちょっと記念写真を撮ってみました。

何かすっごく嫌そうなんですけど
入るまではぐずって泣いていたけど、いざ入れてみるとケロッとゴキゲン

今日は指定席でこんなポーズ

分娩台に上っている、あなたのママを思い出しましたよ

そんなこんなで、昨日で息子は4ヶ月を迎えました。
まだ、産まれてから4ヶ月なんですね~。
妊娠期間もあるから、かれこれ1年くらい一緒にいる気がします

仕事で疲れて帰ってきても、パパの顔を見てすぐに『ニコッ』と微笑んでくれます。
それだけで、マジで疲れが吹っ飛びます

これからも、元気ですくすくと育つんだぞ~

そんな息子と、ちょっと記念写真を撮ってみました。

何かすっごく嫌そうなんですけど

2009年06月09日
ノー残業デー
今日は、ノー残業デーでした。
(仕事が残っていても、残業せずに帰らないといけない日です)
仕事をたっぷり残して慌てて帰ったのですが、
「あの仕事は大丈夫かな?」とか、気になってしまう・・・
残業した方が、気分的には楽な気がする。
割と神経質なO型です
早く帰ってきたので、初めて一人で息子をお風呂に入れました
もうすぐ4ヶ月だし、身体もだいぶしっかりしてきたので。
まぁ、嫁の指導付きですが。
泣かずに喜んで入ってくれましたよ。
入浴後、ごきげん息子

これからは、早く帰った日はお風呂担当になります
(仕事が残っていても、残業せずに帰らないといけない日です)
仕事をたっぷり残して慌てて帰ったのですが、
「あの仕事は大丈夫かな?」とか、気になってしまう・・・

残業した方が、気分的には楽な気がする。
割と神経質なO型です

早く帰ってきたので、初めて一人で息子をお風呂に入れました

もうすぐ4ヶ月だし、身体もだいぶしっかりしてきたので。
まぁ、嫁の指導付きですが。
泣かずに喜んで入ってくれましたよ。
入浴後、ごきげん息子

これからは、早く帰った日はお風呂担当になります

2009年06月05日
急な休み
先輩とシフトを交換して、急遽明日が休みになりました。
今日は給料日だったし、ラッキーって感じです
明日は約2ヶ月半ぶりに、髪切ってきます
夏だし、久々にカラーでも入れてみます。
元々、若く見られるけど、さらに若返りを試みようと思っています。
今日は給料日だったし、ラッキーって感じです

明日は約2ヶ月半ぶりに、髪切ってきます

夏だし、久々にカラーでも入れてみます。
元々、若く見られるけど、さらに若返りを試みようと思っています。
2009年06月04日
一安心しました
子供産まれてから、更新をサボり気味です。
しっかり、息子の成長日記をブログに残してあげなくては
心を入れ替えて、更新を無理せず頑張ってみたいと思ってはいますが・・・。
先日、嫁の妊娠疑惑がありました。
さすがに、「早すぎだろ!」って一瞬焦りましたが、
検査したら、陰性でした
疑惑で終わってホッと一安心しています。

いつの間にか、100日を迎えた息子です。
先日、夕飯食べている時に、こやつは横で顔がう○こまみれ
和やかな食卓が一気に大パニック
子育て・・・。いろんなことがありますね。
こうして客観的に見ると、結構オデブちゃんなのでビックリしてしまいます
パパが帰ってくると、手足をバタバタさせて喜んでお出迎えしてくれます。
朝、一番最初に起きるのはボクなんですが、
横で寝ている嫁と息子を見ると、「幸せだな~」ってしみじみ実感します。
目覚めると、こんな感じでナナメになっている息子にはビックリですが

しっかり、息子の成長日記をブログに残してあげなくては

心を入れ替えて、更新を無理せず頑張ってみたいと思ってはいますが・・・。
先日、嫁の妊娠疑惑がありました。
さすがに、「早すぎだろ!」って一瞬焦りましたが、
検査したら、陰性でした

疑惑で終わってホッと一安心しています。

いつの間にか、100日を迎えた息子です。
先日、夕飯食べている時に、こやつは横で顔がう○こまみれ

和やかな食卓が一気に大パニック

子育て・・・。いろんなことがありますね。
こうして客観的に見ると、結構オデブちゃんなのでビックリしてしまいます

パパが帰ってくると、手足をバタバタさせて喜んでお出迎えしてくれます。
朝、一番最初に起きるのはボクなんですが、
横で寝ている嫁と息子を見ると、「幸せだな~」ってしみじみ実感します。
目覚めると、こんな感じでナナメになっている息子にはビックリですが


2009年05月16日
鍵がない!
小悪魔登場

髪の毛が激減しているので、外出に帽子はかかせない。
来週の木曜日で100日を迎えます。
写真館も予約してきたし、どんな写真になるか楽しみ
昨日、会社の上司と飲みに行きました。
夜の11:30。
お開きになって、タクシーで自宅へ。
家に着いたら・・・。
『鍵が無い!!』
嫁は息子たっくんと一緒に実家へ戻っていたので、
30分くらい外でずーっと待ってました。
鍵は無事、会社にありましたが。
自分のマヌケさに、つくづく嫌気が差しましたね
たっくんは、もっとしっかりした子になりますよーに


髪の毛が激減しているので、外出に帽子はかかせない。
来週の木曜日で100日を迎えます。
写真館も予約してきたし、どんな写真になるか楽しみ

昨日、会社の上司と飲みに行きました。
夜の11:30。
お開きになって、タクシーで自宅へ。
家に着いたら・・・。
『鍵が無い!!』
嫁は息子たっくんと一緒に実家へ戻っていたので、
30分くらい外でずーっと待ってました。
鍵は無事、会社にありましたが。
自分のマヌケさに、つくづく嫌気が差しましたね

たっくんは、もっとしっかりした子になりますよーに
